BIOS 設定 のトラブル

 

 

現在使っている Pen4 マシンに色々不満が出てきたので、買い替えようと思い、中身のディスクやメモリを購入時の状態に戻す作業をしていた時のことです。

メモリをPC2700/1GBからPC133/640MBに戻し、RAID0を組んでいたハードディスク2台/240GBをはずし、元の40GBのディスクとFDドライブを入れて、拡張カードのRAIDカードとビデオカードを取り外しました。


ひととおり作業を終えていざ電源を入れてみると、「おろ?画面に何も映らない...」
何度かMBのケーブルの抜き差しをやり直してみましたが、改善しません。
そもそも電源スイッチを押すと、「ピー、ピ、ピ、ピ」と聴き慣れないビープ音がします。
明らかに何らかの異常を告げている音なので、インターネットで検索してみることにしました。

いつも思うのですが、パソコンのトラブルはまず間違いなくインターネット上の情報で解決できます。
問題はいかにその情報に辿り着くか、です。(注:私は複数台マシンを所有しています。いざと言う時ネットにつながる別のマシンがあると便利です。)
で、色々検索しているとどうも例のビープ音はビデオ絡みのトラブルらしいことが分かってきました。
これは、画面に何も映らないという症状と一致しています。
ここで私はあることに気付きました。一つ思い当たることが在ったのです。
早速さっきまで挿していたビデオ・カードを再び挿して、その端子にモニタのケーブルをつないで電源ボタンを押してみると、何と何ごともなかったかのように起動するではありませんか!

そうです。私はBIOSの設定でオン・ボードのビデオを殺していたのでした。
まあ当たり前と言えば当たり前なのですが、BIOSでオン・ボードのビデオを殺すと、ビデオ・カードを外してオン・ボードに切り替えた時に手の施しようがなくなってしまいます。
初心者なら「パソコンが壊れた!」と大騒ぎになるところでしょう。(私も少しあせりましたが...)
そう言う訳で、BIOSの設定を直し無事オン・ボードのビデオ出力を復活させることができたのでした。

余談:売り払ったマシンは1年と少し前に購入したショップ・オリジナルのマシンで、CPUがPentium4/2.4BGHz、メモリがPC133/128MB+512MB=640MB、ハードディスクがMaxtorの2F040L0という40GB/5400rpmという2004年夏現在でも十分に通用するマシン(USB2.0や100BASE-TXも標準装備だがOSはなし)なのですが、買い取り金額はたったの¥20,000!
うーん、売らずに持っときゃよかったかな?
モノは売ると何でも買い叩かれるんですよね・・・何が「高価買い取り致します」だよ・・・嘘ばっか!

 

 

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送